BLOG
2025.01.21
【授業風景】超音波検査を体験!
こんにちは!
先日、動物内科看護学実習にて超音波検査を体験しました!
超音波検査(エコー検査)も動物病院ではよく行う検査の一つです …
BLOG
2025.01.18
【授業風景】動物福祉向上のための「3Rの原則」知っていますか?
こんにちは!
みなさんは、「3R」を知っていますか?
「3R」とは、動物実験を行ううえで遵守しなければならない原則で、
「Repla …
BLOG
2025.01.17
【動物診療助手】検定試験を行いました!
皆さん、こんにちは!
先日、動物診療助手の検定試験がありました!
ペット・栄養メディカルトリマー学科の2年生は特にこの資格取得に向けてたく …
BLOG
2024.12.30
【授業風景】シニアケア/介護期の食事ケア
ペット栄養・メディカルトリマー学科2年生は、1月に『ペットフーディスト』を受験します🔥
日々試験勉強も頑張っ …
BLOG
2024.12.23
【動物外科看護学実習】「器具もってきてゲーム」を行いました!
みなさんこんにちは☺
12月に入り寒さが厳しくなりましたね⛄
今回は、【動物外科看護学実習】の授業の様子をお届けします …
BLOG
2024.12.09
【ペット栄養管理士】試験対策、こんな風に頑張ってます!
看護系学科2年生は、12月15日に『ペット栄養管理士』受験を控え頑張っています( `―´)ノ
春から対策授業を始めていて、いよいよ間近!( .. …
BLOG
2024.12.07
【授業風景】血液検査を体験!
こんにちは!
先日、【動物内科看護実習Ⅰ】の授業で、血液検査を行いました💉
今回行ったのは、全血球検査(CBC)です!
…
BLOG
2024.11.25
【特別授業】今注目のケア方法「Tタッチ」で犬を落ち着かせる!?
みなさん、こんにちは!
先日、Tタッチの特別授業が行われたので、その様子を紹介します^^
【Tタッチとは…?】
動物にタ …
BLOG
2024.11.18
【授業風景】大学併修 総合動物看護学科も妙高研修に行ってきました♪
皆さんこんにちは(^^)
他のブログでもご覧頂いたかと思いますが、大学併修総合動物看護学科の1年生も動物看護師・リハビリ介護学科の1年生と合同で …
BLOG
2024.11.08
【授業風景】サロントリマー検定3級の試験がありました!
みなさん、こんにちは!
日に日に秋が深まってきましたね🌕
動物看護師・リハビリトリマー学科(現:総合動物看護・大学科)3年 …