学科・コース

動物飼育管理学科

[ 3年制 | 男・女 ]

  • アニマルセラピー
    コーディネーターコース
  • 動物飼育・
    アニマルコミュニケーターコース
  • 動物福祉・
    トータルケアアドバイザーコース

動物看護・美容・しつけ・飼育の知識+
動物の福祉・アニマルコミュニケーションも学ぶ!

小動物から大動物まで、動物の福祉を考えた飼育のスキルと知識を習得!
ペットと人の暮らしや関わり方も学び、人の福祉でも活躍できる幅広い知識を持つ動物のプロを目指します。

WaNだから学べるPOINT

POINT1

新潟市動物ふれあいセンターで現場の飼育員から大動物の飼育を実践的に学ぶ!

POINT2

アニマルセラピー実習を通して人や動物への観察力・福祉・コミュニケーション力を身につける!

POINT3

たくさんの専門資格を取得し、動物のプロとして幅広く活躍!

全国トップクラス!
高い専門資格合格率!

合格率 合格率

目指す資格

  • ● アニマル・リテラシー総研 動物介在プログラム修了証
  • ● ペット栄養管理士
  • ● 優良家庭犬普及協会 マナーハンドラー認定
  • ● 愛玩動物飼養管理士 1級・2級
  • ● アニマルコミュニケーション修了証
  • ● ホリスティックケア・カウンセラー
  • ● サロントリマー検定
  • ● 損害保険募集人一般試験
  • ● 介護職員初任者研修
  • ● 愛護動物取扱管理士
  • ● アニコムレセプター検定
  • ● 社会人常識マナー検定
  • ● コミュニケーション検定
  • ● Word検定・Excel 検定 など

PICK UP

アニマルセラピー実習
(AAA実習)

毎週、WaNファミリーとともに介護施設を訪問しアニマルセラピーを実践。年間のべ30施設を訪問し、
ボランティア活動も兼ねた実習を行っています。人の介護分野で活躍できる動物のプロも目指せます。

タイムテーブル

  MON TUE WED THU FRI
1   AAA(動物介在活動)総論 しつけトレーニング実習 グルーミング実習 動物飼育実習
2 飼養管理士総論 AAA(動物介在活動)実習 コミュニケーション実践Ⅰ AAA(動物介在活動)概論Ⅰ
3     ビジネスマナー 心理学 エキゾチックアニマルⅠ
4 動物飼育実習   動物関係法規 人と動物の関係学

※2021年度1年次前期の時間割例

目指す職種

動物の愛護・福祉を広めたい!
動物愛護センター・飼育スタッフ

動物の魅力を伝えながら、動物の飼育管理や保護された犬猫の新しい飼い主探しなど、各種イベント・企画の運営も行います。

このお仕事を詳しくみる!

人の医療・福祉の現場でも注目!
老人福祉施設スタッフ

人の医療・福祉の現場でも注目!人と動物のふれあいで笑顔が広がります。

このお仕事を詳しくみる!

飼い主様と動物を支えたい!
ペットショップスタッフ

ショップの動物たちの管理をしたり、ペットとの暮らし方を飼い主やお客様にアドバイスします。

このお仕事を詳しくみる!

動物業界で
活躍する卒業生

動物飼育スタッフ

新潟市動物ふれあいセンター
(新潟県新潟市)
藤島 みなみさん新潟市立高志中等教育学校出身

牧場スタッフ

(株)グランドワンファーム
(北海道)
岡部 栞さん新潟県立巻高校出身

ペットショップスタッフ

イオンペット札幌苗穂店
(北海道)
堀江 洸平さん新潟市立高志中等教育学校出身

このページのトップへ